横浜で『債務整理』なら【弁護士法人心 横浜法律事務所】

弁護士による債務整理

「債務整理」に関するお役立ち情報

債務整理と銀行口座への影響

  • 文責:所長 弁護士 湯沢和紘
  • 最終更新日:2024年2月26日

1 債務整理と口座凍結

債務整理をすると、銀行口座が凍結され、一定期間その口座での入出金ができなくなる場合があります。

どのような場合に口座が凍結されることになるのか、具体的にどういった影響があり、どのような対策が必要なのか等についてご説明いたします。

2 預金口座のある銀行との関係で債務整理を行う場合

もっとも典型的な例といえますが、借入れのある銀行との関係で任意整理を行うと、その銀行の口座は凍結されることになります。

債務整理は「○○支店」との関係で行うというわけではないため、1つの銀行に複数口座を持っているような場合には、債務整理をすると、基本的にその銀行で持っているすべての口座が凍結されることになります。

稀に、銀行内の情報共有の影響からか、一部支店の口座が凍結されていない状態となることもあるようですが、いつ凍結されてもおかしくないものとお考えいただいておいた方がよいといえます。

上記について逆に言えば、借り入れのない銀行口座であれば基本的に凍結されないということになりますし、借入れのある銀行に対しては債務整理を行わないようにすることで、銀行口座の凍結を避けるということも考えられます。

ただし、この場合も、この後ご説明するような借り入れがある場合は例外となるため、注意が必要です。

「債務整理をすると銀行口座が使えなくなる」と誤解されている方がいらっしゃいますが、すべての銀行口座が利用できなくなるというわけではありませんのでご安心ください。

3 保証会社の債務整理にご注意ください

銀行の借入れについて、多くの場合には系列会社等がその借入れの保証を行っています。

例えば三菱UFJ銀行のローンはアコムが保証していることが多いです。

ここで、三菱UFJ銀行にもアコムにも借入れがある場合で、口座凍結を避けるため、アコムだけ任意整理をしようとしても、三菱UFJ銀行の口座も凍結する可能性があります。

4 住宅ローン、車のローンの場合

銀行のローンで住宅、車を購入されている方も多いかと思います。

基本的には銀行に対して借入れがあることには変わりがありませんので、当該銀行に対して債務整理を行う場合には凍結の可能性が高いと考えておくべきです。

ただ、あまり事例は多くないものの、住宅ローン、車のローンを別と取り扱ってもらえることがないわけではありません。

また、銀行の対応によっては、口座が凍結されない場合もあります。

ただ、あくまで銀行側の判断に委ねられるものですので、口座凍結を避けたい場合には、それらのローンのある銀行との関係では債務整理をしないようにすることが基本方針となります。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ